坐骨神経痛とは
サンプル サンプル キャッチコピー
坐骨神経痛とは、下肢に生じる痛みやしびれといった症状の総称。
○坐骨神経は末梢神経の一種で、下半身の知覚や運動をおもに担っています。
腰部の骨から出たあとに骨盤後方を通過し、お尻から太もも、膝下、足部へとつながっています。
この坐骨神経が何らかの原因で圧迫、刺激されてさまざまな症状があらわれた状態が「坐骨神経痛」です。
・感覚障害
坐骨神経が走行する「お尻・太もも裏側・ふくらはぎ・すね・足の甲・足の裏・足趾」にかけて生じる痛みやしびれなどが坐骨神経痛がおもな症状です。
上記の部位が全体的に痛む場合もあれば、どこか一部位に症状が出現する場合もあります。
また症状の出方は「筋肉が突っ張るように痛む」「ピリピリとしびれる」「じっとしていても激しく痛む」などさまざまです。
・運動障害
坐骨神経は脳からの指令を筋肉に伝えて身体を動かす役割を担っています。
そのため圧迫が強いと下半身に力が入りにくくなり、歩行障害を起こす可能性もあります。
check!
坐骨神経痛のおもな原因について
坐骨神経を圧迫、刺激するのは次のような原因がおもに挙げられます。
-
Point 01
不良姿勢
背骨は横からみるとS字のカーブを描く事で、上半身にかかる負担を軽減しています。
しかし「反り腰」や「猫背」などの姿勢が悪くなっていると背骨のバランスが崩れ、腰椎やその周辺の筋肉にストレスがかかりやすくなります。
負担の蓄積から椎間板が飛び出したり、お尻の緊張が強まったりすることで、坐骨神経が圧迫、刺激されてしまう場合があります。
-
Point 02
長時間の座り姿勢
立っている時よりも座っている時の方が、腰部に負担がかかるといわれています。
そのため、デスクワークや車の運転など座っている時間が長い方保ぢお坐骨神経痛のリスクが高まる可能性があります。
-
Point 03
加齢
加齢の影響で背骨が変性し、周辺を走行する坐骨神経を圧迫、刺激してしまう場合があります。
特に脊柱管が狭くなり坐骨神経痛の症状が出た状態を「脊柱管狭窄症」といいます。
若年〜中年層に多いヘルニアと比較して、狭窄症は中高年の方に多い傾向にあります。
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
水:9:00~13:00
Access
かごはらひろ整骨院
住所 | 〒360-0847 埼玉県熊谷市籠原南3-208 小林ビル1F Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
048-598-5450 |
営業時間 | 9:00~12:00/14:00~19:00 水:9:00~13:00 |
定休日 | 日,祝 |
ケガをした時や痛みがある時に思い出していただける場所を目指し、地域密着で一人ひとりのお悩みに合わせた施術をご提案しております。JR高崎線籠原駅が最寄り駅となり、お車で来院される方は専用駐車場もしくは共用駐車場をご利用いただけます。
坐骨神経痛の患者様に対して、次のような施術を行います
かごはらひろ整骨院では
○カウンセリング
施術前にカウンセリングで身体の状態を確認します。
痛みが出る動作や身体の歪みなどをチェックし、症状の原因を探していきます。
○骨盤矯正
骨格の歪みがある方には、骨盤矯正を行う場合があります。
土台となる骨盤が本来の位置に戻るため、腰やお尻周りの緊張が緩みやすくなります。
○筋肉のほぐし
カウンセリングの情報をもとに、坐骨神経を圧迫している筋肉の緊張をほぐしていきます。
施術には手技や干渉波、ラジオ波などを使っていきます。
お問い合わせ
Contact
ご入力の上、次へボタンをクリックしてください。